人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「学校でしなやかに生きるということ」を読んで

石川晋さんから
「学校でしなやかに生きるということ」(フェミックス)
を送っていただきました。僕のようなものに送っていただき、ありがとうございます。

ブログや直接お会いして読んでいた部分もあって改めて再読したところもありました。

僕は体育祭に応援合戦がなく室町時代から続く踊りをしたり、一年間トマトをつくったりするような地域密着型教師、まあ、田舎教師だったから晋さんの話は納得できるところが多い。本当の教育は実は辺鄙で辺境なところだと思っています。教育に血が通っているというか人を育てる教育の意識が高いのだと勝手に考えています。先日食事をしていたら、どこかのおじさんが「先生は、地域の代表なんや」としゃべっていた。その通りだと思う。

今は田舎にはいないけど、そうした地域代表として「温かい」教育ができる環境なので頑張ろうと思っています。

さて、「しなやかに生きる」ということですが、
「しなやかに」生きることは、実は今の学校、とくに地域との切断が起き始めている学校では厳しいと思っています。地域で育てる、みんなで育てる、という意識が薄れていくと個人主義や孤立主義に陥っていきます。それはすべての大人に言えること。若い先生は「やってみたい」ことが、子どもの目線や立場ではなく、違う見えないものによってできないということに出会います。都市部(だけじゃない)で「出せない先生がいるからすべての先生も合わせて学級通信の発行をしないように」「掲示物はすべて同じものを同じようにはりましょう」などといった話もよく聞きます。冗談のような話はもっといっぱいあるでしょう。新しい実践をしたくて教師になったのに、新しい実践をすることができないジレンマに陥る若い先生は結構います。
その一方で、上手にしなやかに生きている先生もいます。
うまく周りの先生を高めて、コミュニケーションをとりながら。
そんなヒントがこの本には秘められています。

晋さんは言います。
「あなたがうまくいかないと嘆いていること、それらすべてを含めて仕事だというんだよ…」と。
その通りだなと。しなやかに生きていくとはそうしたまずは受け入れることだと思います。
まずは、受け入れる。そして、そこからどうするか。説得して続ける先生もいれば、そっとやる先生もいる。大事なのは、自分の「軸」をもちながら、柔軟に対応するこだと思います。

全てを晋さんにようにする必要性はありません。しかし、軸をもって柔軟に対応していく。
これが教育ってもんだろうと思っています。実は公立の場合、それができるのが、過疎地域であたり、僻地手当地域であったり、日本人学校だったりするわけです。しかし、ぜひ、都市部でもそうした「しなやかに生きる」教師を育てていくことはこれからの課題です。なぜなら、しなやかに生きる教師でないと、子ども達もしなやかに生きられないからです。

晋さんには、
僕が「若い教師のための読書術」を出した時に、まず声をかけてくれた方でした。
北海道に呼んでいただき、本格的に人前で話をしたのはその時です。
晋さんには、
「新しいライターや実践家を見つけてほしい」
「常に違ったコンセプトで集会づくりをしてほしい」
といった内容のことを言われたことを覚えています。
それは結構意識して取り組んできました。

しかし、新しいライターさんを見つけたり仕事をしたりすることは、ものすごく大変でした。
なかなかしなやかにできず、これは少しお休みしようと思っています。一方で、よい若い実践家は大勢いるので、また晋さんに紹介したい。

常に新しいコンセプト集会は意識して取り組んできました。
前回の山田さんのセミナーもコーチングをして、一か月をふりかえってから音読指導を学ぶという形で取りくんでみました。学校の先生はどちらかというと、実践をネタ的に「吸う」ことが多いのですが、自分の実践を振り返るといった「吐く」ことも大切にしなければいけません。

吐いてばかりでもだめ、吸うばかりでもだめなんですね。
それもまた「しなやか」ということかもしれません。

晋さんの本にもそうした教師教育の話が出てきます。
とくに名古屋の集会は僕らが企画したものだったのでうれしかったです。

本当にありがとうございました。

フェミックス(本の購入はこちらから)→http://www.femix.co.jp/

感想の最後に紹介をさせてください。

下の研修会は、僕の友人であり、サークルの副代表の佐々木大輔君が幼稚園教諭として「ことば」の実践をていねいにしてきました。その実践をもとに、石川さんと学び合うというコンセプトで行います。もしよろしければ、ご参加ください。

11月6日(日)石川晋先生~ことばの授業のつくり方セミナー(未来の扉―秋の研修会)
http://kokucheese.com/event/index/372695/


「学校でしなやかに生きるということ」を読んで_d0103188_10203614.jpg

by smilecircle58 | 2016-05-03 10:20

省察、創造、実践と発信

by smilecircle58
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31